学生団体SMILE
活動目的
日々の生活の中で生き辛さや物足りなさを感じていませんか?アルバイトや授業、サークルなど様々な活動の中で、心が休まる場所を見つけられていますか?今年から大学に入学された方で環境の変化に馴染めず独りで悩みを抱えている学生さんも多いと思います。私たちの団体ではそういった学生の皆様の心の拠り所となり、皆様が楽しく学生生活を過ごせる社会を実現する為に活動を行なっております。
活動内容
学生団体SMILEは「全ての人にイキテルを。」という理念のもと、2016年ごろから京都を拠点に居場所づくりの活動をしている学生団体です。 SMILEは4〜12人程度の規模の人数で活動しており、アットホームな家族のような雰囲気の団体づくりを心がけています。様々な大学や多種多様な価値観やバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、それぞれが想いを抱えて居場所づくりの活動に取り組んでいます。
現在は大学生のためコミュニティ「Miles」の運営を行なっています。みんなが自分の距離感で関わり合えるコミュニティを目指して、否定や強要のない、優しくて温かい雰囲気を大切にしています。毎週水曜日の18時頃から京都烏丸にある町家の「傍楽(はたらく)」という場所をお借りして開催しています。
他の活動としましては、社会の課題を学び社会を知るきっかけ作りとして勉強会を開催したり、京都府や京都市、NPOさんと共同でイベントを開催したり、行政主催の会議に学生代表として参加させていただいたりしています。 過去には、不登校の女子高生をネイルで老人ホームのおばあちゃんと繋げる「S-team」という活動を行っていました。こちらは「京の公共人材大賞」というコンクールで学生最優秀賞を受賞しています。
団体PR
私たちは、若者の居場所支援を目的に週に1度集まって活動しています。運営メンバーはみんなそれぞれ個性豊かで、のびのびとしています。楽しみながら居場所づくりをしてみたいという方や、行政と一緒に活動をしてみたいという方、また、milesの運営に興味がある方は是非気楽にご参加ください!いつでもおまちしています!
団体情報
HP:https://smile-memory.jimdofree.com/
Twitter:https://twitter.com/smile18_miles
団体の活動の様子